子供の歯科矯正・4本抜歯してきました
子供達の歯科矯正を始めて3ヶ月経ちました。息子は上顎の奥歯と下の奥歯に矯正器具をつけていて、家にいる間はヘッドギアを装着しています。先日は月一通院日でした。ついに先生からあの言葉が発せられてしまいました。
「次は抜歯だね」
そう、ついにこの日がやって来てしまいました。上下各2本、合計4本の抜歯です。しかも一気に1日でやっちゃいます。息子は顎が小さいようで、場所取りからはじかれた八重歯があります。糸切り歯の八重歯を戻すためには他の歯を抜歯するしかありません。上の歯を抜いて、バランスを取るために更に下の歯も同じく2本抜く予定です。
通っている矯正歯科では抜歯をしないそうなので、口腔外科に予約を入れての一気抜きです。ひゃー。抜歯1 本でもびびりまくりなのに4本もなんて想像も出来ませんが、結構普通みたいです。抜歯するのは息子なのにお腹が痛くなってきました。
予約します
矯正をしようと歯科探しをしたのが1月で、2月に申し込み、3月から少しづつ器具を装着し始めてのコロナ自粛になったので、抜歯はどうするのだろうと思っていましたが、予定通り進んでいるようです。不要不急の外出は全然していませんが、今回は仕方がない。ただ、この時期に口腔外科の予約は取れるの?
取れました!
来月に入るとさすがに学校の休校延長はないだろうから、できれば今月中に抜歯してしまいたいと考えていたものの混雑状況が全然わかりませんでした。で、早速電話してみると…
なんと、翌日空いてるとのことで予約を入れました。良かった〜。と思ったら、急すぎて心の準備ができていない息子はテンション劇下がり↓になってしまいました。すまん、息子よ。
抜歯当日
抜歯は2時予約ですが、初診のため1時半着を目指して病院へ向かいます。病院へは1時間ほどかかります。その前にスーパーに行って抜歯後の食べられそうなもの探しをしました。抜歯1本ならもう片方に顔を傾けて食べられますが、左右4本だと食べられるものないよなぁ…うどん、ゼリー、プリン、豆腐くらい?

食料は確保したし、しっかり昼食を取って出発です。
到着〜抜歯4本
口腔外科が入っている病院なので混んでいるかと思ったら、初診の受付は10分で終わりました。コロナ禍ですが、コロナ関連の科以外はどこも比較的空いているようです。電話をした翌日に予約が取れたのもそういうことだったんですね。通常なら初診受付で30分ほどかかるようです。
少し早いですが、口腔外科の受付に行きます。
待つこと数分で、予約時間より早いですが呼ばれました。処置内容の署名を済ませ、息子は処置椅子へ。いよいよ始まります。
もうドキドキで気持ちが悪い。診察室の外の廊下で待つように言われたので、息子を置いて待ちます。緊張する〜!診察室の外から覗き見をするおばさん。先生が注射を持った!始まるよ〜!
麻酔の注射の後しばし休憩、息子は椅子に一人で座っています。3分経過で先生がまた現れた!ついに抜歯です!ドキドキと気持ち悪さと腹痛、手には汗びっしょりで廊下から応援する私。息子の表情は見えませんが、大人しくしている様子。どうよ、どうなのよ?!…れ、終わった?
看護師さんが呼びに来たので行くと、抜いた4本の歯を渡されました。思ったより根が深くて大きい。私はもう汗びっしょりでしたが、先生も看護師さんたちも平常業務のような普通の顔(当たり前か)をしていたので、それを見て少し気分が落ち着いて来ました。
抜歯後の注意事項などを聞いて診察室を後にします。ちなみに抜歯にかかった時間は、麻酔を入れて8分(!)でした。口腔外科滞在時間は20分ほどでした。
費用は
歯科矯正のための抜歯は保険が効かないので実費です。1本あたり5,000円でした。
- 初診料+抜歯(4本) 25,839円
- 薬代(カロナール5回分と口腔洗浄液 ) 2,250円
- 計 25,839円+2,250円=28,089円
いつかいつかと気になっていた4本一気抜歯でしたが、無事終えてほっとしました。
息子は初めての麻酔をしての抜歯にビビりまくってましたが、病院に着いてからは私より落ち着いていました。帰宅してすぐに噛んでいたガーゼを取り、痛み止めの薬を服用して洗浄液で口を濯ぎました。まだ血が止まっていなかったので、家にあったガーゼを丸めて再び噛んで圧迫します。30分ほどで血は止まりました。
夕食はうどん。人参、小松菜、玉ねぎ、さつま揚げと一緒に煮込み少し冷ましてから、ミキサーへ。別取りしてうどんは多少形を残し、野菜とさつま揚げはペースト状にしてみました。普通に食べられるようで良かった。
もう血餅らしきものができていて、痛み止めのおかげか痛みはないそうです。夜中に起こして飲ませたほうがいいのかな…?
今日は勉強なしで休息してもらおう。明日は通院している矯正歯科に消毒をしてもらいに行きます。
歯科矯正するしない?悩みましたが決心するまでの記録です
歯科矯正にて治療方針と金額が判明しました
ついにブラケット装着しました