コロナストレスで一家プチうつ…ストレス解消法
子供たちの再登校日は連休明けの5月7日(木)の予定でしたが、学校からのメールで7、8日もお休みと連絡が来ました。ということで、土日をはさんで5月11日(月)に登校になるのか、はたまた延長するのか今現在全く分かりません…こんなに天気がいいのにどこにも行けず、数ヶ月もずっと家に軟禁状態はキツい。家族同士の愚痴り合いも面倒くさくなってきてしまいました。
皆だんまり無言の食事風景…これもうプチ鬱でしょ…
子供たちも退屈を通り越して昼寝ばかりしているので、何か楽しくなることをと考えてみましたが、家の中じゃ料理を手伝わせるとか、ゲームの時間を増やすくらい?低学年くらいまでだったら、塗り絵や折り紙、家でテントとか、段ボールの家づくりも楽しそうですが、高学年と中3じゃ親と遊んでくれません。
以上、順不同です
外出ができないので体を動かさないというのがやはり鬱々としてしまう要因でもありますね。ゴミ捨てに行くときにエレベーターを使わないで階段を利用するとかしてみようかな。上記のけん玉は思いつきませんでしたが、真面目にやれば屈伸運動にもなるし意外と良さそう。ちなみに息子は腹筋と腕立てをしているそうです。
というわけで、上記でできることは試してみたいと思います。スーハーワッハッハ〜(深呼吸して笑ってます)
他に、トマトジュースはギャバ効果で疲労やイライラを解消するらしいので、活性酸素を消し去るリコピンを家族全員で強制摂取してみたいと思います。
