メルカリで野菜販売?箱で買ってみました
一時期に比べると野菜の値段は下がってきました。野菜多め食卓の我が家はここのところ箱買いばかりしています。今年は玉ネギ20kg、キャベツ10kg×2、新玉ネギ10kg、ニンジン10kgを購入しました。
箱単位で買うと冷蔵庫の中が一気に埋まるので、冷蔵庫とよく相談しないといけませんが箱買いはお得だし、ちょいちょい買わなくていいので楽です。そろそろ隙間が出てきたので今度は何を買おうかな。
我が家の子供たちは好き嫌いがなく、”子供が嫌いな野菜ランキング”のニンジン、ピーマンもよく食べます。なのでよく買うのですが、スーパーのピーマンって小さい。
ちょっと前まではイオンでピーマン1個19円で売る時があったので、そういう時に大きめのを狙って1回に10個くらい買い、ピーマンの肉詰めだったり青椒肉絲だったり、無限ピーマン、ピーマン春雨などを何度も作っていました。しかし、ある時から1個39円になり…それでも大きくて肉厚なので買い続けていましたが、遂にバラ売り販売をしなくなってしまいました。小ぶりの4−5個入一袋のはあるのですが、それだとピーマンの肉詰めには物足りないので、大きいピーマンを探し続けていましたが、なかなかない。
そうだ、箱で買えばいいんだ〜!で、買ってみました。

これ、なんとメルカリで購入しました。メルカリといえばマスクなどの高値転売が問題になっていたりと、あまりいい印象がなく、なんとなくヤフオクみたいな中古品を売っているとばかり思っていましたが、なんと新鮮野菜も売っていた!
ちなみにこちらはピーマン5kgで2,100円でした。しかも送料込。数えてませんが、120個ほど入っていたようです。形はいびつですが、大小(というより特大・大・中)様々なピーマンがぎっしり入っていました。味は同じだし規格外なんて全然気にしません。写真だと色目が薄くなってしまいましたが、実際は緑が濃くておいしそうです。これはお得でした。傷む前に一部ちょっと処理します。

これは冷凍します。ザルにあげて水気を切ってからジップロックにイン、冷凍庫に移します。

こちらは焼きピーマン麺つゆ漬け。味見の段階でもう旨い。ピーマン嫌いな人がいるなんて信じられません。
早速今夜はピーマンの肉詰めの予定です。まだまだたくさんある、うれしい〜!ピーマンは通常は常温保存ができますが、暑くなってきたので冷蔵庫保存が最適みたいです。保存法は水気を拭いてポリ袋に入れるか、新聞紙やペーパータオルに包み数個ごとに袋に入れて保存すると3週間ほど持つようです。多分ウチは1週間でなくなると思います!
メルカリで野菜とは思いもよりませんでしたが、農家さんから直接送って頂いているようで破格でゲット出来ました。いろいろ覗いてみると、家の裏で取れたという竹の子を売っていたり興味深かったです。今度は涼しくなる頃にまた何か箱で購入したいと思います。