テレビ情報を鵜呑みにして酢活始めて2年半
40を過ぎた頃からポンコツになってくるのをひしひしと感じるようになりました。
そんな時に酢活という言葉を初めてテレビで聞きました。
酢は体にいいとはなんとなく知っていましたが、サラダドレッシングか梅干しを食べるくらいで、それまではあまり意識して摂取していませんでした。が、なんとなく見た「主治医が見つかる診療所」の酢の回は本当に驚きでした。
何で今まで積極的に酢を摂取しなかったのか悔やまれるほど。
それ以来テレビ情報を鵜呑みにして酢活を開始、2年半が経過しました。


目安は1日酢大さじ一杯で、内臓脂肪・体重・腹囲減少と中性脂肪数値の改善、血圧を下げて血糖値の上昇を抑えるのだそうです。過剰摂取は逆に体を壊しますので、気を付けましょう。テレビで紹介していた先生はアサリの味噌汁にも入れると言ってましたが、これは試してません。
一番驚いたのは八代亜紀さん。
酢活歴長い八代亜紀さんは20年くらい病気知らずなんだそうで、健康診断でも悪いところは何もないとか。色白で肌ツヤツヤ。『シミもシワもなりにくい』とのお言葉ですから、 これを聞いたら酢を摂らないわけにはいかないです。
それからは意識して手軽に酢を摂取するためにテーブルの上に置くことにしています。
テレビで見た、ご飯に酢をちょいがけというのはどうだろうと思いましたが、朝食に試した「しらすご飯+ちょいがけ酢」は意外にも違和感なく食べられます。今では毎朝ご飯にちょいがけ酢をしています。この食べ方ですが日本人は酢飯で慣れているので、酸味がどうしても苦手という方以外はOKなのではないかと思います。
効果は
まぁ正直、酢を取らなかった自分と見比べるわけにはいかないので比較は出来ませんが、確かに疲労回復には効果があるように感じます。
肌はというと、シミは…あります。シワもあります…血圧高くないし…体重特に変化ないし…

他になんか無いんですか?
ミツカン
そうです!何かじわじわと効いてるはずなので、まだまだ続けていきたいと思います。
ちなみに酢の種類で効果が変わることはないそうなので、これから酢活を始めようという方はくれぐれも過剰摂取には気を付けて、お好みの種類のお酢でトライしてみて下さい。