ママチャリのブレーキキーキー音を歯磨き粉でなんとかしてみた
ママチャリを買って1年半が経ちました。
毎日使ってるわけではありませんが、一応屋根付きとはいえ駐輪場に野ざらしなので結構錆びついてきています。
錆くらいじゃ無視ですが、ここのところ気になるのがブレーキをかけた時のキーキー音。
油が足りないのかとクレ556を使おうとして、正しい注油のやり方を検索してみると、むやみやたらに注油をするとブレーキが効かなくて危険らしい。
ブレーキのキーキー音は注油ではなく、研磨が良さそう、それも家にあるクレンザーや歯磨き粉でも代用可とのことなので早速試してみました。
使うもの
○竹串
○顆粒入り歯磨き粉・米粒大

駐輪場まで距離があるので竹串を持ってウロウロ出来ない為バッグに忍ばせます


この部分に歯磨き粉を塗りたい
少し分かりづらいですが、写真のオレンジ部分がゴムです。内輪丸いところとゴムの間に歯磨き粉を塗ることにより、研磨されてキーキー音が軽減されるようです。

この辺は塗りやすいかも
手前のプラ部分が邪魔で竹串が届きにくかったのですが、タイヤがぐるぐる回ればそのうち全面に行き渡るはずなので、手が入りやすいところに塗ります。
たっぷりの必要はなく、かといって手前に塗っても研磨されないので、ゴムと内輪の隙間に1−2箇所さっと置くイメージです。
あとは、スタンドを立てたままタイヤをグルグル回す→ ブレーキをかけるを何度か繰り返せば完了です。
ちなみにこれは後輪です。
歯磨き粉を塗ったあとはブレーキが効きづらいらしいので、タイヤグルグルブレーキを念入りに行うなど注意が必要みたいです。私はその後すぐに乗りました、特に効きが悪いということはなかったです。
キーキー音は無くなったの?
結論から言うと、ほぼOK。
今までソフトブレーキでもキーキーしていたのが、そろ〜っとブレーキをかける分にはほぼ無音になりました。ただ、急ブレーキやちょっと強めにブレーキをかけるとやっぱり音はします。
もう少し様子をみてみたいと思います。
試す価値はあったと言えます。やってみようと思った方、あくまでも自己責任でお願いします…